ITコーディネータ 資格更新
ITコーディネータの資格更新申請を、ただ今おえました。3年間で30ポイントの要件を満たすことが必要で、毎年申請を行うもので、ポイント取得計画を立てる必要があります。公的支援での専門家派遣の実績に対して、ポイント加算ができることを今年になって把握し、何とか30ポイントを確保することができました。
経営品質(戦略・マネジメント)、バランススコアカードなどなど、ITコーディネータでは、様々な経営アプローチを学ぶことができます。ここでの学が、現在の取組に繋がっています。四国松山の第一期の受講生として、なんとか資格を与えられ、事業者様・支援機関様から実践の機会をいただいています。
ITコーディネータのケース研修では、ほんとにきつかったですけど(あまりの忙しさに手抜きもしましたが)、熱心な仲間と会うことができ、とても良い時間を過ごすことができました。
資格更新、あの頃を思い出して、初心にもどり、今年度もがんばりたいと思います。
« 「地場産業振興と事業革新」将来をつくるためのチャレンジ | トップページ | より良くなるための、お役立ち »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マーケティングを究める(2013.07.13)
- 食品・生活、工業分野でのマーケティング支援(2013.07.11)
- ITコーディネータ 資格更新(2013.04.10)
- 2013年の抱負(2013.01.02)
「マーケティング」カテゴリの記事
- ○6/2 事例発表(2015.06.07)
- ○9/25 尼崎商工会議所 商業部会にて講演させて頂きました(2014.09.30)
- ○7/3・17 「販売力アップ実践セミナー」が開催されました(京都いのべーしょんオフィス主催)(2014.09.25)
- ○兵庫県内の商工会議所「経営指導員」の方に販路開拓セミナーが(2014.07.29)
- ○販売力向上セミナーが開催されました(2014.06.28)
「経営革新」カテゴリの記事
- ○人を大切にする経営学会 四国部会第2回例会 研究報告発表(2016.08.02)
- ○あまがさき産業フェア2015 展示会準備セミナー(2015.10.13)
- ○ものづくり事業者向け「実践!我社の販路開拓」セミナー開催(2014.03.31)
- 志を持つ(2013.09.29)
- フロンティア・スピリットを継承する(2013.06.30)
「販売士」カテゴリの記事
- ○6/2 事例発表(2015.06.07)
- ○販売力向上セミナーが開催されました(2014.06.28)
- マーケティングを究める(2013.07.13)
- 食品・生活、工業分野でのマーケティング支援(2013.07.11)
- 大阪販売士協会35周年記念(2013.05.29)
「ITコーディネータ」カテゴリの記事
- ○6/2 事例発表(2015.06.07)
- ○ITコーディネータ協会機関誌「架け橋」に特別寄稿が掲載されました。(2014.10.27)
- フロンティア・スピリットを継承する(2013.06.30)
- より良くなるための、お役立ち(2013.05.06)
- ITコーディネータ 資格更新(2013.04.10)
「セルフアセッサー」カテゴリの記事
- ITコーディネータ 資格更新(2013.04.10)
- 「地場産業振興と事業革新」将来をつくるためのチャレンジ(2013.03.26)
- ひょうご優良経営賞 受賞企業お祝い会(2013.03.26)
- 土佐清水で食品事業者様向け販路開拓セミナー(2013.02.17)
- 食品関連商談会 事前セミナー開催(2013.02.17)
コメント